プログラマブル深海魚

目立たないけど華やかに

アバター改変でやってしまったアニメータ関連のミス事例

VRC向けのアバター改変をしている際に、アニメータ関連でミスしてしまった事例を備忘録としてまとめます。 目次 事例 アニメーションレイヤーのWeightが0になっている VRC Expression Parametersにアニメーションパラメータを追加していない Interruption So…

ScalaTestのウォークスルー

ScalaTestでどのようにテストを記述するのかを学習したため、メモ的に記事に内容を残します。 目次 テストの実行(sbt) testタスク testOnlyタスク テストの記法 FunSuiteスタイル FlatSpecスタイル FunSpecスタイル WordSpecスタイル アサーション(Assertion…

Google Mapをページに埋め込む

WebページにGoogle Mapを表示してみたかったので、実際にやってみました。 Google Mapを表示するには、Maps JavaScript APIを利用します。 Maps JavaScript APIはGoogle Cloud Platformを構成するAPIの1つなので、まずはGoogle Cloud Platformで必要な準備を…

Play FrameworkでTypeScript, SCSSを動かす

Play FrameworkでTypeScript, SCSSを動かしてみたので、 備忘録も兼ねて記録を残します。 目次 sbtプラグインを追加する プラグインの設定 テンプレートからの参照 実際に動かす クライアント側のライブラリ依存関係を管理する おわり 参考文献 sbtプラグイ…

UAC管理下にあるフォルダを変更可能にする

UAC管理下の場所にプログラムをインストールすると設定ファイル等が作れないので、 一般ユーザにも変更権限を与える。 プログラムをインストールした特定のフォルダのみに権限を与えるのでセキュリティ上問題にはならなさそうだが、 もしかするとVirtualStor…

WindowsでCircleCIのローカル環境を動かす

CIツールの学習としてCircleCIを動かしてみたのですが、Windows上でCircleCIのローカル環境を動かす際になかなかうまくいかず紆余曲折があったため記録を残します。 目次 用意したCircleCIの設定ファイル Windows用のローカルCLI環境を入れてみる WSL上でロ…

Scala 3 への移行方法を調べる

Scala 3が正式リリースされてからしばらく経っているので、以前作成したPlay FrameworkのサンプルプログラムをScala 3に移行できるか調べました。 目次 Scala 3 への移行ツール 実際に使ってみる おわり 参考文献 Scala 3 への移行ツール プロジェクトが依存…

Play Framework上でTwirlを使う

Scalaで何かしらのテンプレートエンジンを使ってみようと思い、Play Frameworkに組み込まれているTwirlを使ってみました。 目次 前提 テンプレートファイルの配置場所 命名規則 例 テンプレート作成 コントローラの作成 参考文献 前提 Play Framework組み込…

Play Framework上でSlickを使う

Play Frameworkをいろいろと弄っていたのですが、その中でScala用のDBライブラリであるSlickを利用してみました。 実際にSlickでデータ取得ができるようになるまでの流れを、備忘録的にここに記します。 目次 前提 依存関係の追加 DBの用意 DB接続設定 コー…

『本格的シリーズ 電車でGO! Windows版 プロフェッショナル仕様』を動かす

www.amazon.co.jp 『本格的シリーズ 電車でGO! Windows版 プロフェッショナル仕様』を久しぶりにプレイしようとしたのですけど、画質をハイグレードにするとチラツキが発生してしまっていたので、グラフィックAPIのラッパーを利用するようにしました。折角な…

USO Worker によるスリープ阻害の対処

Windows 10 Version 2004からWindows UpdateのプロセスUSO Workerによりスリープが阻害する不具合があり、powercfgで強制回避しようとしたところ少しハマったのでメモ。 不具合の詳細は以下に。 www.softantenna.com 問題発生時に"powercfg -requests"を実行…

シャニマスの背景のモデル(多摩川/永山)に行ってきました

アイマス15周年、おめでとうございます。 思えば、シャニマスが開始するまでまさか自分がアイマスに触れることになるとは考えもしませんでした。先のことはわからないものですね。 近頃、継続できる人はすごいのだとあらためて感じています。人間必ず不安定…

2020年5月後半で作った楽曲

DTM

Xpand!2だけでつくった そのまま。Air Music Technology の Xpand!2 だけで音を鳴らしました。 懐かしい感じの風合いを出そうという感じです。 あんこ / anco · Xpand!2だけでつくった Finalize (K-shoot Edit) 正確には、昨年同人音ゲーのパッケージに向け…

2020GW付近で作った楽曲

DTM

Levitation ちょっとコードをグチャグチャ弄り回してやろうという感じで作ったやつ。 ゲームリザルト風2 昔作ったやつっぽいのを作ってみた。 Going over the destination いわゆるkawaii future bassみたいなのを作りたくなって、2分尺で作った。 2分以上の…

サポートスキル早見表をCSV出力するプログラムを作りました

どうも、智代子と凛世の新アイドルが引けてホクホクしてます。 これ書いてる時点ではまだ開放できてないコミュが残ってるので、早く見たいですね…。 さて、なんとなくKotlinを使って、シャニマスWikiのサポートスキル早見表をCSV出力するプログラムを作って…

シャニマスのTrue攻略について

ブログ記事の初投稿がシャニマスになるとは。技術ブログのつもりではじめたんだけどなあ…。 アルストロメリアのイベント、来ましたねえ。 アルストロメリアはファン感謝祭のコミュが好きだったんですけど、今回のコミュはそれに近いところもありやっぱり大好…